2015年05月29日
2015年05月26日
時代は霜降りから赤身へ?
2015年05月25日
枯れ枯れの川での!
どうも昨日は雨予報で釣りを考えていたら晴れたので
釣りに行ってきたゴンゾウです!
昨日はいつもより遅めの出発で
テンバに着いたのは7時まえでした。
画伯がいたので軽く挨拶をすませて奥の平に行きました!
話によると土曜日は4台車が行ったそうですが
日曜日はまだ誰も行っていないと聞き颯爽と出発!
長い長い坂道を降りて川の様子は最初に見える淵が
干上がっていました!
そしてヌタハラとの二股をこえた淵にはアマゴの稚魚がたくさん泳いでいました。
そして竿を出して第一投!
チビアマゴがヒット!でオートリリース!
奥に進むにつれて木が茂ってきたので提灯釣りの仕掛けに変更!
ヒットでまたオートリリース!
その後はアブラハヤを15匹ほど釣って
ベストに違和感があるのに気付きました!
胸に入れていたデジカメが無いのです!!!!!!!
カラナビにつけていたのですがカラナビが開いていたので落としたのでしょうか?
カメラを探すために竿をしまってキャップをはめようとしたら滑って川へ!!
とりあえず深呼吸!!!!!!!!!!
落ち着いてゆくっり川を下りましたが見つけられませんでした!
一度テンバに戻ってお昼を食べて
テンバの下で釣りをしましたが開始そうそう糸が切れて
仕掛けを作ろうとしたら糸がなく早々に納竿!
時間が余ったので再度、奥の平にカメラとキャップの捜索隊を編成!
でも見つかりませんでした!
奥の平に釣りに行く渓釣り師の皆様ピンクのデジカメが落ちていたら手前にあるテンバの
置いといてくださいませ!!!!!!!!!!!!!!!!!
さすがに2往復したら今日は足が痛くてたまりません!
追伸
絵馬小屋の湧き水の桶が苔で汚れていたので掃除しようと思ってましたが
誰かが掃除しておいてありました。
ありがとうございます!
釣りに行ってきたゴンゾウです!
昨日はいつもより遅めの出発で
テンバに着いたのは7時まえでした。
画伯がいたので軽く挨拶をすませて奥の平に行きました!
話によると土曜日は4台車が行ったそうですが
日曜日はまだ誰も行っていないと聞き颯爽と出発!
長い長い坂道を降りて川の様子は最初に見える淵が
干上がっていました!
そしてヌタハラとの二股をこえた淵にはアマゴの稚魚がたくさん泳いでいました。
そして竿を出して第一投!
チビアマゴがヒット!でオートリリース!
奥に進むにつれて木が茂ってきたので提灯釣りの仕掛けに変更!
ヒットでまたオートリリース!
その後はアブラハヤを15匹ほど釣って
ベストに違和感があるのに気付きました!
胸に入れていたデジカメが無いのです!!!!!!!
カラナビにつけていたのですがカラナビが開いていたので落としたのでしょうか?
カメラを探すために竿をしまってキャップをはめようとしたら滑って川へ!!
とりあえず深呼吸!!!!!!!!!!
落ち着いてゆくっり川を下りましたが見つけられませんでした!
一度テンバに戻ってお昼を食べて
テンバの下で釣りをしましたが開始そうそう糸が切れて
仕掛けを作ろうとしたら糸がなく早々に納竿!
時間が余ったので再度、奥の平にカメラとキャップの捜索隊を編成!
でも見つかりませんでした!
奥の平に釣りに行く渓釣り師の皆様ピンクのデジカメが落ちていたら手前にあるテンバの
置いといてくださいませ!!!!!!!!!!!!!!!!!
さすがに2往復したら今日は足が痛くてたまりません!
追伸
絵馬小屋の湧き水の桶が苔で汚れていたので掃除しようと思ってましたが
誰かが掃除しておいてありました。
ありがとうございます!
2015年05月19日
オールドタックルで!
ベイトフィネスが流行っているので
昔のリールをオーバーホールに出して
渓流で釣りしてみようと考えてます!

ベアリングとかスプールとか交換するらしいのですが
みつからないのでノーマルのままです!

ウルトラマグⅡです!
ロッドはバス用のを使います!

ウエダのスーパーパルサーⅡ 6fでmlの硬さなので無理があるかもしれませんが?
とりあえずお金がないのでこのタックルでやってみます!

4.5グラムのワームでキャストの練習を毎日してます!
昔のリールをオーバーホールに出して
渓流で釣りしてみようと考えてます!

ベアリングとかスプールとか交換するらしいのですが
みつからないのでノーマルのままです!

ウルトラマグⅡです!
ロッドはバス用のを使います!

ウエダのスーパーパルサーⅡ 6fでmlの硬さなので無理があるかもしれませんが?
とりあえずお金がないのでこのタックルでやってみます!

4.5グラムのワームでキャストの練習を毎日してます!
2015年05月18日
人を呪わば穴二つ!
昨日は娘の送迎で忙しかったゴンゾウです!
昨日も朝から渓流へ!

日も昇らないうちから釣り開始!
さっさと釣り上がって

2匹キープで納竿!
昨日は10時には娘を香良洲海岸まで送る約束をしたので
8時には出ないと間に合わない!
7時30分に車に着いて帰り支度をして
いざ出発!
ん! ?
えっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
タイヤがパンクしてました!
慌てて交換して何とか間に合いましたが
呪いを下手にかけると自分に帰ってくるんですね!
皆さんも気を付けてください!
昨日も朝から渓流へ!

日も昇らないうちから釣り開始!
さっさと釣り上がって

2匹キープで納竿!
昨日は10時には娘を香良洲海岸まで送る約束をしたので
8時には出ないと間に合わない!
7時30分に車に着いて帰り支度をして
いざ出発!
ん! ?
えっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
タイヤがパンクしてました!
慌てて交換して何とか間に合いましたが
呪いを下手にかけると自分に帰ってくるんですね!
皆さんも気を付けてください!
タグ :パンク
2015年05月14日
夏用の装備!
そろそろ汗ばむ季節がやってくるので
先週はベルシティーで

レッグガード購入しました!
そして

妻からのプレゼントの帽子に合わせたダイワのウェーディングシューズ!
来週にはまだ川の水温は冷たすぎるかな?
発眼魚卵の自主放流の話!

今、猛勉強中!
5000粒で始めようと思っていますがなんだか大変そうなので
半分の2500粒でやろうか思案中なのと
直播きするほうが孵化率が高いそうですが
死卵の数の確認とかができないのでボックスを
使うほうが慣れるまではいいと書いてあるので
半々でやってみようと思ってます!
先週はベルシティーで

レッグガード購入しました!
そして

妻からのプレゼントの帽子に合わせたダイワのウェーディングシューズ!
来週にはまだ川の水温は冷たすぎるかな?
発眼魚卵の自主放流の話!

今、猛勉強中!
5000粒で始めようと思っていますがなんだか大変そうなので
半分の2500粒でやろうか思案中なのと
直播きするほうが孵化率が高いそうですが
死卵の数の確認とかができないのでボックスを
使うほうが慣れるまではいいと書いてあるので
半々でやってみようと思ってます!
2015年05月13日
今年の冬には!
台風に備えていましたがやっぱり温帯低気圧に
なってしまって安心しましたが少し残念なゴンゾウです!
今日は以前にテンバでの話の中にアマゴの自主放流の話が
出ました!
稚魚を運ぶのが大変そうなので発眼魚卵の放流をしようと
思いました!
早速、かもしか.netのkaz13さん
に相談したらバイパーボックスまで進呈してくれるとのことで
早速、漁協に相談したらたぶん自主放流も大丈夫そうでなんと魚卵の手配も
してくれそうなんです!
あとは時期が来たら連絡すればいいだけになりました!
早速omedaさんに連絡して、地元の土建屋K君にも強制で参加!
あとは画伯を巻き込んで3年後にはパラダイスになるように
続くだろうか?
なってしまって安心しましたが少し残念なゴンゾウです!
今日は以前にテンバでの話の中にアマゴの自主放流の話が
出ました!
稚魚を運ぶのが大変そうなので発眼魚卵の放流をしようと
思いました!
早速、かもしか.netのkaz13さん
に相談したらバイパーボックスまで進呈してくれるとのことで
早速、漁協に相談したらたぶん自主放流も大丈夫そうでなんと魚卵の手配も
してくれそうなんです!
あとは時期が来たら連絡すればいいだけになりました!
早速omedaさんに連絡して、地元の土建屋K君にも強制で参加!
あとは画伯を巻き込んで3年後にはパラダイスになるように
続くだろうか?
タグ :発眼魚卵
2015年05月11日
釣れてなくても目的があるのでいいのです!
台風接近で渓流が大丈夫か心配なゴンゾウです!
昨日は朝一に釣りをしてから昼には鈴鹿サーキットとベルシティに
行く予定をしていました!
家を2時にでて3時30分到着!
4時には竿をだす予定でしたが車でいつの間にか寝てしまい
起きるとomedaさんが
すでに焚き火をしておりました!時刻は5時!
寝坊しました!
軽くomedaさんと会話して早速、釣り開始!
いつものようにアタリは連発します!
でも中々針にかけれず針をサイズダウンしてエサのミミズもミミズ通しで刺して
3匹ばらして納竿!
途中でomedaさんが上流へ行くのが見えたあと車一台と一人の徒歩の釣り師が登っていきました!
最近釣り師が増えているような気がします!
今日はアマゴがメインではないのです!そうそれはomedaさんのコーヒーの話
私はコーヒー用ではなく焼酎の水割り用にくんできました!

今度このタライを洗っておこうと思います!

水はすごく綺麗です!

まろやかな舌触りです!



鈴鹿サーキットで娘と遊んで
本当の目的のベルシティーのモンベルへ

レッグガード購入!
これで夏の暑さのウェーダー地獄ともおさらば!
シューズはダイワのライトシューズの黒色の青ラインを買ってあります!
妻のプレゼントしてくれた帽子が青色なのでそれに合わせてみました!

湧き水で晩酌くして寝ました!
それでは!
来週、私は釣りにいけないので
来週の日曜のこの釣り場で釣りするとカワムツとドロバエしか釣れなくて
ブヨと山ビルの猛攻に会う呪いがかかっているので気をつけてください!
昨日は朝一に釣りをしてから昼には鈴鹿サーキットとベルシティに
行く予定をしていました!
家を2時にでて3時30分到着!
4時には竿をだす予定でしたが車でいつの間にか寝てしまい
起きるとomedaさんが
すでに焚き火をしておりました!時刻は5時!
寝坊しました!
軽くomedaさんと会話して早速、釣り開始!
いつものようにアタリは連発します!
でも中々針にかけれず針をサイズダウンしてエサのミミズもミミズ通しで刺して
3匹ばらして納竿!
途中でomedaさんが上流へ行くのが見えたあと車一台と一人の徒歩の釣り師が登っていきました!
最近釣り師が増えているような気がします!
今日はアマゴがメインではないのです!そうそれはomedaさんのコーヒーの話
私はコーヒー用ではなく焼酎の水割り用にくんできました!
今度このタライを洗っておこうと思います!
水はすごく綺麗です!
まろやかな舌触りです!



鈴鹿サーキットで娘と遊んで
本当の目的のベルシティーのモンベルへ

レッグガード購入!
これで夏の暑さのウェーダー地獄ともおさらば!
シューズはダイワのライトシューズの黒色の青ラインを買ってあります!
妻のプレゼントしてくれた帽子が青色なのでそれに合わせてみました!

湧き水で晩酌くして寝ました!
それでは!
来週、私は釣りにいけないので
来週の日曜のこの釣り場で釣りするとカワムツとドロバエしか釣れなくて
ブヨと山ビルの猛攻に会う呪いがかかっているので気をつけてください!
2015年05月07日
3日連続で山の川へ
休み明けで体がなまっているゴンゾウです!
店のエアコンが壊れてきたのでこの連休は店を休んで
工事していました!

古いエアコンの残骸!

ピカピカのエアコン!
工事の皆様ご苦労様でした!
そして私は山へ行ってきました!

1日目はomedaさん
と画伯はまだきておらず一人で釣りしてました!

時間がなかったので途中で

退渓して昼から櫛田川から宮川へ

キャンプしている仲間と合流して

娘の希望で買ったカヤックで川遊び!

ライジャケは必ず着用(子供だけ!)

亀を見つけて遊んでました!
焚き火して私たち家族は家に帰りました!
2日目も朝の5時にテンバ到着!
すでに焚き火が始まっていたので早速、omedaさんと画伯に挨拶!
釣りをするつもりが話こんですでに9時前!
昼から法事なので少し釣りして帰りました!
この日はカメラもスマホも忘れたので画像はありません!
スマホは忘れても電波が届かないので困りません!
そして3日目も朝の5時にテンバ着でまだ2人とも寝ていたので早速釣り開始!

すぐに釣れてくれました!
魚が食い気がすごくてアタリは連発!

ナイスな針掛り!

堰堤までで4匹キープで

退渓!

森林浴してテンバに着くと二人は既に起きていました!
泡のでるお茶を勧められましたが昼には帰らないといけないので丁寧にお断りして
帰りました!
いろんな話が聞けてとても楽しい3日間を過ごしていました!
店のエアコンが壊れてきたのでこの連休は店を休んで
工事していました!
古いエアコンの残骸!
ピカピカのエアコン!
工事の皆様ご苦労様でした!
そして私は山へ行ってきました!
1日目はomedaさん
と画伯はまだきておらず一人で釣りしてました!
時間がなかったので途中で
退渓して昼から櫛田川から宮川へ
キャンプしている仲間と合流して
娘の希望で買ったカヤックで川遊び!
ライジャケは必ず着用(子供だけ!)
亀を見つけて遊んでました!
焚き火して私たち家族は家に帰りました!
2日目も朝の5時にテンバ到着!
すでに焚き火が始まっていたので早速、omedaさんと画伯に挨拶!
釣りをするつもりが話こんですでに9時前!
昼から法事なので少し釣りして帰りました!
この日はカメラもスマホも忘れたので画像はありません!
スマホは忘れても電波が届かないので困りません!
そして3日目も朝の5時にテンバ着でまだ2人とも寝ていたので早速釣り開始!
すぐに釣れてくれました!
魚が食い気がすごくてアタリは連発!
ナイスな針掛り!
堰堤までで4匹キープで
退渓!
森林浴してテンバに着くと二人は既に起きていました!
泡のでるお茶を勧められましたが昼には帰らないといけないので丁寧にお断りして
帰りました!
いろんな話が聞けてとても楽しい3日間を過ごしていました!
2015年05月01日
念願かないました!
もうすぐ連休で3日4日と釣りに行くのでワクワクしている
ゴンゾウです!
渓流のエサでイクラを使いますがすぐに割れたり液が無くなったりで
困っていましたがアマゴ釣りの先輩に教えてもらいました!
イクラに味の素をふりかけておくとイクラが締まってエサ持ちもよく
集魚効果も出るというので早速やってみました!
仕上げにカタクリをまぶすともっと良いそうなのでそれもやっておきました!

これからが本題です!
ようやく天然アマゴが釣れたので
念願の骨酒やりました!

塩をして風干ししてじっくり焼いたこのアマゴ!

土瓶に入れてアツアツの燗酒を注いで

まず一杯!
すぐになくなって燗酒をおかわり!

また飲みたいのでエサの加工頑張ってみました!
それでは!
ゴンゾウです!
渓流のエサでイクラを使いますがすぐに割れたり液が無くなったりで
困っていましたがアマゴ釣りの先輩に教えてもらいました!
イクラに味の素をふりかけておくとイクラが締まってエサ持ちもよく
集魚効果も出るというので早速やってみました!
仕上げにカタクリをまぶすともっと良いそうなのでそれもやっておきました!

これからが本題です!
ようやく天然アマゴが釣れたので
念願の骨酒やりました!

塩をして風干ししてじっくり焼いたこのアマゴ!

土瓶に入れてアツアツの燗酒を注いで

まず一杯!
すぐになくなって燗酒をおかわり!

また飲みたいのでエサの加工頑張ってみました!
それでは!