ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
アマゴンゾウ
アマゴンゾウ
3姉妹と妻の5人暮らしの中で一人勝手に釣りやアウトドアを満喫している
オヤジのブログです。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2021年01月01日

新年あけました

新年あけましておめでとうございます。

昨年は滑落してアバラが全部折れました!

今年は、ケガの無い釣行を心掛けていこうと思ってます!

皆さま今年も宜しくお願いします!

  
Posted by アマゴンゾウ at 08:50Comments(7)休日

2018年01月07日

新年あけました!

どうも皆様、

新年あけましておめでとうございます!

戌年です!

年末は忙しくてブログも更新するネタもなく

新年を迎えました!

正月は、長女が帰ってきたので親戚一同揃って

宴会などしておりました!

そして

滝原神社にお参りしにいきましたが

ここで風邪をひいたのか、僕は熱が下がりません!

そして今日を迎えましたが次女と三女が熱です!

今年はいい年になるのか?

それでは皆様、今年も宜しくお願いします!


  
タグ :新年

Posted by アマゴンゾウ at 10:28Comments(15)休日

2017年09月01日

釜山の食事

気温が下がって秋めいてきておりますが

痛風発作がでて足が死ぬほど痛いゴンゾウです!

今回は釜山での食事を!


チャガルチ市場で刺身とアナゴのテンプラです!

1階が鮮魚市場でそこで好みの魚を買って2階で調理してもらいます!
僕はハタとアナゴと手長ダコを買いました!

必ず値切らないとかなり高くかわされるので注意です!

これはヤンジタンです!

羊のスープです!妻達はソルロンタンとコムタンを食べてました!

かなり美味しかったのでお勧めです!

店はソウルカットゥギという名前です!

朝から夜まで地元客でいっぱいのお店です!


釜山カルビで焼肉です!

釜山は豚肉が有名なので豚肉焼肉が安くてお勧めです!

画像は牛のカルビですけど!


これはミルミョンです!

平壌冷麺はそば粉ですが、こちらは小麦粉で作った麵です!

出汁がシャーベット状で出てきて暑い時期には最適です!

キンパブとカットゥギも忘れずに!


これは海雲台(海水浴が出来る地区でリゾート地です!)で

ヌタ鰻の炒め物です!

コチュジャンで味付けされてサンチュで巻いて食べると旨いです!


これはシジミ汁定食です!

シジミのむき身が沢山入ったスープです!

呑み過ぎの僕にはぴったりです!

おかずのサバの煮たのが旨かったです!


そして屋台です!

小腹が空いている時にぴったりです!

マンドゥとおでんとチヂミとイカフェとトッポギとキンパブが

だいたいどの屋台でもでも定番です!

後は豚足とホルモンも食べる予定でしたが

食べれずに次回の楽しみにとっておきました!

海雲台のビーチに行ったときは天気が悪くて

ビキニ姿の女性をみて目の保養をしようと思っていたのですが

天気がいまいちで誰もビーチにはいませんでした!

それが残念です!


こんな光景が見れたのに!

それでは!
  
タグ :釜山料理

Posted by アマゴンゾウ at 13:53Comments(18)休日

2016年09月19日

土曜日は運動会!

土曜日は三女の運動会で

店は臨時休業でした!

僕は朝から

厚焼き玉子!

ローストビーフ!

ヒレカツとエビフライと唐揚げ!

そしてタープ設営!

まるでキャンプ場!

親が参加する競技にも参加したせいで

体中が攣りまくりです!

日曜日の釣りは体が動かずに行けませんでした!

今期はFFでアマゴは坊主に終わるような気配!

運動会の勝敗は

娘のいる紅組の勝利でした!


  
タグ :運動会FF

Posted by アマゴンゾウ at 10:41Comments(18)休日

2016年07月13日

日曜は川遊び!

日曜は三女とよったんで

留守番の予定だったので

川に泳ぎに行きました!


快晴ではありませんでしたが

三女もよったんも喜んでました!


ライジャケは必ず着用しております!

ところで川には人食いアメーバーがいるそうで

鼻から侵入するそうです!

主に海外なのですが日本でも数名の方

が亡くなっているそうです!

これ川から帰って来てからテレビでやってました!





国民の義務を果たして

晩御飯は娘のリクエストで

ステーキでした!

旨かったです!

今週こそはアマゴが釣れるよう祈っていますが

釣れるでしょうか?


それでは!
  

Posted by アマゴンゾウ at 12:49Comments(12)休日

2016年06月14日

日曜日はバレーでした!

この日曜日は小学校のPTAのバレーボール大会でした!

なので山には行かずに土曜の夜はカニ漁に!

でもカニがすくなくて

横綱ラーメン食べてかえってきました!



朝から小学校でバレー大会です!


一応ユニフォームも作りましたが

予選敗退でした!

モデルは土建屋Kです!

まぁその後の打ち上げで酔ってべろべろ

になり昨日は朝から妻にこっぴどく叱られて

ブログの更新は今日になりました!



  
Posted by アマゴンゾウ at 10:40Comments(12)休日

2016年06月06日

釣りに行ってませんよ!

昨日は三女の授業参観と学校の清掃で

釣りに行ってませんでした!

でも釣具屋には行きました!


これを買いました!

この帽子は

間違えた

これをイメージしましたが娘達と妻には笑われました!

その後は伊勢芋のトロロを食べに

五桂池まで行きました!

最近は健康の為に

これ飲んでます!

旨いですよ!

今週も学校行事で釣りには行けません!

それでは!  

Posted by アマゴンゾウ at 11:28Comments(20)休日

2016年05月10日

連休2日目から最終日!

どうも連休初日は坊主のゴンゾウです!

2日目は

コストコ岐阜羽島へソロコストコです!

ごま油を買いに行くのがメインですが

トイレットペーパーもいいですよ!

でもやっぱり気になるのは


テントやアウトドアグッズです!

結構安く売ってたりしますが

本当の目的は

上飯田でフライのマテリアルなどです!


これで色んなフライが巻けると思います!

三日目は内臓の仕入れがあったので

仕事でした!

四日目は!

三女の希望でよったんとテンバへ!

スロープ降りたところで川遊び?

堰堤の上から肉眼だと尺は超えてるデカアマゴが2匹確認出来ました!

これを釣るとダメな気がするので堰堤したはこれからは狙わないようにします!

そこから場所を青田川へ!

ここは公園になっていて

東屋もあるので移動してきました!

ここで食事です!

外で食べると美味しいですね!

よったんも娘も喜んでました!

結局釣りは、初日のみでした!

今週は稚魚放流をするので釣りできるかな?






  

Posted by アマゴンゾウ at 10:30Comments(18)休日

2016年05月09日

連休でしたが!

どうもお久しぶりのゴンゾウです!

GW中は忙しくてブログもコメントも

何もできませんでしたが

休みの間の記事です!

5日から8日まで連休でした!

初日は釣りに行きましたが

凄い人だったのかこちらは、反応なし!


それでは仕方ないので奥へ!

魚は見えるんですけど走られたり

毛鉤を無視してきます!

水は少ない感じですが落ちたら怪我します!

で、一服したいと思ったらライターを落としたようで

これが役に立ちました!

一発で着火です!

その後もアタリもなく時間になったので帰宅です!

次はニンフで水中の魚にもアタックできるフライを巻かねば!


中から攻めるぜ!

待ってろアマゴ!

2日目はまた次回!






  
タグ :アマゴ渓流

Posted by アマゴンゾウ at 15:02Comments(16)休日

2016年04月11日

マイナーキャンプ場でデイキャンプ!

昨日は山に行かずに家族でデイキャンプに行ってました!

貸し切りでよったんは放し飼いです!

今回のキャンプはよったんの為に来ました!

何故なら去勢するので手術したら

当分散歩も出来ないそうなんで思いっきり走らせるためです!

僕としては去勢は反対なんですが

長い目で見たらよったんの為だそうです!

娘と走るよったん!

焚き火もして

あっぱっぱ貝の串焼き!

娘に大人気でした!

肉も当然焼きました!

ご飯も炊いてサンチュと食べて

僕は、なぜか眠たくてほぼコットの上で過ごしていました!

楽しかったです!

でも来週は山に釣りです!

そうそう!

omedaさんが釣り場で焼いてくれた

アマゴの焼きがらし!

焚き火で焼くので味も最高です!

生のアマゴも頂きました!

来週は僕もフライで釣れるかな?


  

Posted by アマゴンゾウ at 09:42Comments(19)休日