ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
アマゴンゾウ
アマゴンゾウ
3姉妹と妻の5人暮らしの中で一人勝手に釣りやアウトドアを満喫している
オヤジのブログです。

2015年10月22日

フライのリールとロッド!


リールはこれで

ロッドはこれを考えてます!

値段が安いので選んだんのと7,6fのロッドがこれぐらいだったのですが

どうでしょうか?

フライマンの皆様!

僕はロッドや竿をよく折ってしまうので

かえって安いのはダメでしょうか?







このブログの人気記事
新年あけました
新年あけました

最新記事画像
魚卵の注文!
ワイ、LINE見ないで盛大にやらかす!
土曜日は運動会!
FFは難しいⅦ時間がない編
FFは難しい!Ⅵ増水はウェーダーでの巻
FFは難しいⅤ台風接近の巻
最新記事
 魚卵の注文! (2016-10-06 11:28)
 ワイ、LINE見ないで盛大にやらかす! (2016-09-28 09:43)
 土曜日は運動会! (2016-09-19 10:41)
 FFは難しいⅦ時間がない編 (2016-09-15 13:03)
 FFは難しい!Ⅵ増水はウェーダーでの巻 (2016-09-06 11:12)
 FFは難しいⅤ台風接近の巻 (2016-08-30 14:22)

Posted by アマゴンゾウ at 13:45│Comments(15)
この記事へのコメント
いよいよ始動ですね!
中古になりますが、フライを始めた時に練習用に買った道具が余っているので、よろしければ差し上げますが・・・・。
ロッド   CASTALIA 7.8f #3
リール  COATAC2808 
ブログのメールでご連絡いただければ画像お送りします。 
Posted by Ta-sanTa-san at 2015年10月22日 15:19
Ta-sanさん

良いんですか?

大事な道具なのに!

メールします!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2015年10月22日 20:55
こんばんは

えっ? フライに転向ですか?
ようこそ!フライの世界に!  (笑)
Posted by ※※の見習い※※の見習い at 2015年10月22日 23:20
おはようございます。

フライを始めるんですね。
道具は長い付き合いになるんで
1番気に入ったヤツにしましょう!
Posted by わいちんわいちん at 2015年10月23日 06:55
こんにちはいたちも

釣り竿もリールもまったくわかりませんが
意外とお手頃なんですね!
(上をみたらキリがないんでしょうけど)

ブラッド・ピットの映画のイメージだと
すごく(映画内容じゃなくて釣りが)楽しそうですが
フライフィッシングって難しそうですよね
Posted by いたちいたち at 2015年10月23日 12:38
※※の見習いさん
フライは憧れていました!

タイイングをしてから興味がわいてきました!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2015年10月23日 13:30
わいちんさん

道具は長く使って行きたいですね!

でも新しいのも欲しくなるんです!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2015年10月23日 13:53
いたちさん

ブラピのようにかっこよくありませんが

フライ始めます!

値段はピンキリなんでこだわればこだわるほど深い沼に!

キャンプの道具といいしょですね!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2015年10月23日 13:55
やッ!! 安いのあるんですネ!!! (驚)

フライフィッシングの世界へようこそ(^^)v 楽しいし一生飽きないと
思いますョ^^

道具については こういう廉価版や 知人から譲っていただいたのとか
まずは使い 徐々に自分の志向に合わせ買っていくのがイイと
思いますし・・・趣味ですからネ^^ いろいろ紆余曲折楽しんで
いくと良いと思います!!

私的に この竿イイ等 意見はありますが、極めて偏りがあるのは
自分でわかっていますので、ゴンさんへ無理強いはしません(^O^)
個人的には豊橋にあるフェイスの竿が振っていて一番気持ちイイです

なお ラインは新品を買ったほうがイイと思います
SA スープラ・JストリームDTTでしょうか...¥6720‐←上飯田フライショップ
ダブルテーパーを 半分に切って使えば 経済的です(^^)v

ゴンさんの行く川幅を拝見すると 9フィートのリーダー(5~6X)に
6Xのティペットを(7フィートの短い竿なら)30㌢くらい継ぎ足せばOK!!

フライライン~リーダーはフライラインへ輪っかを作り、リーダーと
ティペットはループ トゥ ループで大丈夫^^

釣れないと細く、毛鉤小さくすると教則本の多くに書いてありますが
どれだけデッド ドリフトで流すかが大切で、正直 太さやデカさは
二の次と感じています。

来年は 櫛田行くので ご一緒しましょうねぇ~ ただし火・水ですが,,,汗
Posted by kaz13kaz13 at 2015年10月23日 20:38
kazさん

やっぱりラインが重要なんですね!

また分からないことがあれば

ききますので教えてください!

分かりやすい説明ありがとうございます!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2015年10月24日 10:53
いよいよフライですか!僕も来年は毛鉤します。手始めに天川の自然管理釣り場でルアーも合わせて練習してきます。
Posted by hiroriverhiroriver at 2015年10月29日 12:22
hiroriverさん

僕もそこの管釣り場行ってみたいので

詳しく教えてください!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2015年10月29日 14:11
天川村漁協のホームページから見れますよ。
2月末までルアー、フライ、テンカラが2キロ区間の間ですが自然渓流で遊べます。僕は敬遠してたのですが、ルアー始めたので今度の月曜に初めて行ってきます。
Posted by hiroriverhiroriver at 2015年10月30日 23:09
天川村漁協のホームページから見れますよ。
2月末までルアー、フライ、テンカラが2キロ区間の間ですが自然渓流で遊べます。僕は敬遠してたのですが、ルアー始めたので今度の月曜に初めて行ってきます。
Posted by hiroriverhiroriver at 2015年10月30日 23:09
hiroriverさん
ありがとうございます!

僕も行ってみます!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2015年10月31日 13:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フライのリールとロッド!
    コメント(15)