2017年11月20日
発眼卵の放流ですよ!
週末は年末年始のような冷え込みでしたが
アマゴの発眼卵を放流してきました!
メンバーは
画伯、omedaさん、モンタナさん、わいちんさんです!




アマゴの発眼卵を放流してきました!
メンバーは
画伯、omedaさん、モンタナさん、わいちんさんです!
夜はお決まりの

焚き火で宴会です!
沢山飲んで食べて早く寝るつもりが
4時ぐらいまで宴会してました!
翌朝はモンタナさんと僕で
養殖場へ卵を取りにいき
放流開始!
2チームで放流します!
今回はkazさんから寄贈してもらった
ハイパーボックスも使って孵化率も
調べるつもりです!

無事放流出来ました!
詳しくはお三方のブログからお願いします!
何故なら写真を撮ってなかったからです!
その後はお決まりの

ふるさとでとんかつ定食!
カツはたぶん200gはあるのに900円です!
寒い中協力してもらった皆さん
ありがとうございました。
来年もしますのでお願いします!

卵が全部孵化してこんなになればいいなぁ!
Posted by アマゴンゾウ at 13:58│Comments(19)
│渓流
この記事へのコメント
こんにちは。
その焚き火の輪に、いつの日にか入れてもらいたいと思っていますよ。
1ヶ月以上前から予定が分っていたら放流手伝いに行けるんですけどねぇ。
ハイパーボックス、かも活動初年度に使ったやつです。めっちゃ懐かしいです。
そちらでは発眼卵が吹かして成長するとそんな水着を着るんですね(笑
たまりませんなぁ~(ジュルリ
その焚き火の輪に、いつの日にか入れてもらいたいと思っていますよ。
1ヶ月以上前から予定が分っていたら放流手伝いに行けるんですけどねぇ。
ハイパーボックス、かも活動初年度に使ったやつです。めっちゃ懐かしいです。
そちらでは発眼卵が吹かして成長するとそんな水着を着るんですね(笑
たまりませんなぁ~(ジュルリ
Posted by zero
at 2017年11月20日 15:15

こんにちは(・ω・)
寒い中、放流作業お疲れ様でした(*`・ω・)ゞ
この時期、とくに本日は凍える寒さなので
焚火を囲んで宴会が恋しくなります(*´ω` *)
ひと仕事終えたあとはとんかつ定食、これで放流した卵は
自然の脅威にも打ち勝ってぐんぐん成長すること間違いなしですね!
寒い中、放流作業お疲れ様でした(*`・ω・)ゞ
この時期、とくに本日は凍える寒さなので
焚火を囲んで宴会が恋しくなります(*´ω` *)
ひと仕事終えたあとはとんかつ定食、これで放流した卵は
自然の脅威にも打ち勝ってぐんぐん成長すること間違いなしですね!
Posted by いたち
at 2017年11月20日 15:58

リーダー、昨日はありがとうございました
あの発眼卵は金髪美人になるのですね!
これはすごい楽しみです
トンカツ旨そうでしたよね!
僕も次回はトンカツにしようかな
いつもの美味しいお土産もありがとうございました
あの発眼卵は金髪美人になるのですね!
これはすごい楽しみです
トンカツ旨そうでしたよね!
僕も次回はトンカツにしようかな
いつもの美味しいお土産もありがとうございました
Posted by モンタナ
at 2017年11月20日 17:16

アマゴンゾウさん、こんにちは。
今年も秋の部が終わって何より。籠の回収時期をお知らせください。
一応、ガチッと固めてきたつもりですが、出水とかないと良いですね。
私は次回はから揚げ定食にします^^。
今年も秋の部が終わって何より。籠の回収時期をお知らせください。
一応、ガチッと固めてきたつもりですが、出水とかないと良いですね。
私は次回はから揚げ定食にします^^。
Posted by omeda
at 2017年11月20日 17:52

こんばんは。
昨日はお疲れさまでした。
さすがプロが作るフランクフルトは絶品でしたよ。
いつかまた楽しいお酒を飲みましょー!
昨日はお疲れさまでした。
さすがプロが作るフランクフルトは絶品でしたよ。
いつかまた楽しいお酒を飲みましょー!
Posted by わいちん
at 2017年11月20日 19:36

ゴンゾウさん、おはよー。
寒い中お疲れ様でした!今回は行けなくて残念でしたが次回は必ず!今回は自家製ウインナー食べれなかったので次回もお願いしますねー。
寒い中お疲れ様でした!今回は行けなくて残念でしたが次回は必ず!今回は自家製ウインナー食べれなかったので次回もお願いしますねー。
Posted by たも at 2017年11月21日 08:30
発眼卵放流..達成!!
まずはおめでとうございます(^^)/
1尾でも多く成魚になることを心底祈念しています!!
因みに 蘊蓄(ウンチク)垂れますと...
omedaさんブログで観ましたが、バイパードBOXに入れる卵の量は もう少し 少なくした方がイイと思われます。自然界の産卵床を観察したことあるんですが、卵..重なってないんですョ(^.^) 1/3かナ^^
死卵は必ずありますが、過密だとカビが伝播し伝染→死亡(T_T) 多分 くっついてデカくて白い団子状になっちゃうと懸念されます。
あ~せっかくの お楽しみにケチつけてる訳じゃないんで、許してくださいネ^^ただ 櫛田のアマゴが増えればなぁ~と思ってるだけなんです(#^.^#)笑
まずはおめでとうございます(^^)/
1尾でも多く成魚になることを心底祈念しています!!
因みに 蘊蓄(ウンチク)垂れますと...
omedaさんブログで観ましたが、バイパードBOXに入れる卵の量は もう少し 少なくした方がイイと思われます。自然界の産卵床を観察したことあるんですが、卵..重なってないんですョ(^.^) 1/3かナ^^
死卵は必ずありますが、過密だとカビが伝播し伝染→死亡(T_T) 多分 くっついてデカくて白い団子状になっちゃうと懸念されます。
あ~せっかくの お楽しみにケチつけてる訳じゃないんで、許してくださいネ^^ただ 櫛田のアマゴが増えればなぁ~と思ってるだけなんです(#^.^#)笑
Posted by kaz13
at 2017年11月21日 21:16

発眼卵放流、ご苦労様ですm(_ _)m
小さな積み重ねが、やがては大輪の花に・・・
パラダイスになることを祈っております。
小さな積み重ねが、やがては大輪の花に・・・
パラダイスになることを祈っております。
Posted by Ta-san
at 2017年11月22日 08:11

お疲れ様です~楽しそうなことしてますね!
しかし毎回どこから美女の画像を持ってくるんですか(笑)??
感心します!
しかし毎回どこから美女の画像を持ってくるんですか(笑)??
感心します!
Posted by おくら at 2017年11月22日 23:02
寒い中お疲れ様でした。
なかなか楽しい放流ですね。参加したいです(笑)
なかなか楽しい放流ですね。参加したいです(笑)
Posted by hiroriver
at 2017年11月24日 20:29

zeroさん
来年の稚魚放流と魚卵放流の時期は
早めにお伝えします!
是非、焚き火の宴会に参加してください!
来年の稚魚放流と魚卵放流の時期は
早めにお伝えします!
是非、焚き火の宴会に参加してください!
Posted by アマゴンゾウ
at 2017年11月27日 14:18

いたちさん
そうですね!
アマゴがデカく成長するといいのですが!
是非、焚き火に釣りに機会があれば来てください!
そうですね!
アマゴがデカく成長するといいのですが!
是非、焚き火に釣りに機会があれば来てください!
Posted by アマゴンゾウ
at 2017年11月27日 14:19

モンタナさん
いつの日か金髪ギャルで
満載の川になればいいです(・∀・)ニヤニヤ
次回は鍋焼きとカツ丼にします!
いつの日か金髪ギャルで
満載の川になればいいです(・∀・)ニヤニヤ
次回は鍋焼きとカツ丼にします!
Posted by アマゴンゾウ
at 2017年11月27日 14:20

omedaさん
かごに詰めすぎと言われてますが
無事に孵化するでしょうか?
3月前に確認します!
かごに詰めすぎと言われてますが
無事に孵化するでしょうか?
3月前に確認します!
Posted by アマゴンゾウ
at 2017年11月27日 14:21

わいちんさん
来年は是非アマゴを釣りに来てください!
そして焚き火で焼いて骨酒なんてのも
いいですよ!
来年は是非アマゴを釣りに来てください!
そして焚き火で焼いて骨酒なんてのも
いいですよ!
Posted by アマゴンゾウ
at 2017年11月27日 14:22

タモさん
奥様孝行も大事ですからね!
次回は釣りに来てください!
用意しておきます!
奥様孝行も大事ですからね!
次回は釣りに来てください!
用意しておきます!
Posted by アマゴンゾウ
at 2017年11月27日 14:23

kazさん
資料も渡して、ボックスも
何個か渡したんですがどうも
medaさんは酔っていたのか全部を
一つに入れてたみたいで僕も
驚きました!
僕は地撒きで何か所かに分けて撒きました!
資料も渡して、ボックスも
何個か渡したんですがどうも
medaさんは酔っていたのか全部を
一つに入れてたみたいで僕も
驚きました!
僕は地撒きで何か所かに分けて撒きました!
Posted by アマゴンゾウ
at 2017年11月27日 14:26

Ta-sanさん
今年は、いつもより魚が多かったようです!
僕は釣れてないので分からないのですが
モンタナさんが言ってましたので
確実に増えているようです!
ぜひ機会があればこちらの川に来てください!
今年は、いつもより魚が多かったようです!
僕は釣れてないので分からないのですが
モンタナさんが言ってましたので
確実に増えているようです!
ぜひ機会があればこちらの川に来てください!
Posted by アマゴンゾウ
at 2017年11月27日 14:27

hiroriverさん
休みが合えばいいのですが!
是非、一緒に釣りしたいですね!
休みが合えばいいのですが!
是非、一緒に釣りしたいですね!
Posted by アマゴンゾウ
at 2017年11月27日 14:29
