ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
アマゴンゾウ
アマゴンゾウ
3姉妹と妻の5人暮らしの中で一人勝手に釣りやアウトドアを満喫している
オヤジのブログです。

2015年11月05日

ニンフを巻こう!

どうやら毛鉤はニンフが良いらしい!

早速巻いてみました!
ニンフを巻こう!
釣れそうでしょ!

そしてできたのが
ニンフを巻こう!
なんかちょっと違うような?

これから練習します!
ニンフを巻こう!
塩レバーできましたよ!





このブログの人気記事
新年あけました
新年あけました

同じカテゴリー(小物)の記事画像
フライの先輩より頂きました!
FFは難しいⅤ台風接近の巻
やっぱりドライですかね!
乾いてるより濡れてる方が?
アマゴパラダイス!
ミッジCDC
同じカテゴリー(小物)の記事
 フライの先輩より頂きました! (2018-11-05 13:55)
 FFは難しいⅤ台風接近の巻 (2016-08-30 14:22)
 やっぱりドライですかね! (2016-06-03 13:45)
 乾いてるより濡れてる方が? (2016-05-21 10:07)
 アマゴパラダイス! (2016-04-21 10:49)
 ストラディック1000! (2016-04-15 10:48)

Posted by アマゴンゾウ at 13:51│Comments(8)小物
この記事へのコメント
こんにちは

ニンフ→ウェットフライですね。
水中でヒラヒラするのが良いのでしょうか。

釣れそうな毛鉤を巻いて下さいね。
Posted by ※※の見習い※※の見習い at 2015年11月05日 16:09
ウェットフライですね!
テンカラ毛鉤もウェットフライのようなものですが、
フライフィッシングでは全く流し方が違うということで、
フライの面白さがありそうですね!
ちなみに私はテンカラでビーズヘッドニンフを使うこともあります!
Posted by SacraSacra at 2015年11月05日 20:20
おはようございます。

久しぶりに毛鉤巻いてますね。
わいちんもメバルルアー作ろうと思います。
塩レバーはどーやって食べるんですか?
Posted by わいちんわいちん at 2015年11月06日 07:40
※※の見習いさん
ウェットで水中を泳がすんですね!

頂いた本で練習してます!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2015年11月06日 10:51
Sacraさん
テンカラとフライの流し方の違いも

勉強します!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2015年11月06日 10:52
わいちんさん
今からメバルの季節ですからね!

塩レバーはレバ刺しを食べるように

食べるんです!

レバ刺し好きの方には大好評ですよ!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2015年11月06日 10:53
こんにちは(・ω・)

妖精に釣られました!

水生昆虫の幼生もニンフっていうんですね
いたちの家の庭にヤゴが棲みついていましたが
このヤゴで魚つれるんですかね?
Posted by いたちいたち at 2015年11月06日 13:01
いたちさん
川辺の妖精ニンフですね!

ヤゴでもなんでも渓魚は食べますよ!

でも今は禁漁期間です!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2015年11月06日 13:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ニンフを巻こう!
    コメント(8)